未就園児向け

幼稚園とはどんなところかな?どんな施設なのかな?何をして遊んでいるのかな?
まずは、れいがん寺幼稚園という所を知って頂く機会として下記イベントをご用意しております。
施設に慣れておくことは、お子様の入園の際にもスムーズに繋がっていくことと思います。
また、お子様についてや子育てについても気軽に相談できる地域の交流の場でもありたいと考えております。
ぜひたくさん遊びにいらして下さい♬

①親子遊び(予約制)
②園見学( 〃 )
③入園説明会( 〃 )
④園庭開放(予約不要)
⑤『あずかーる』について
予約制

①親子あそび

教室や園舎2階ホールにて行います。
安全のために親子ともにかかとのある脱げにくい上履きをお持ち下さい。
また汚れてもよい服装でお越し下さい。
(スリッパやサンダルでは危険です!)
下駄箱がありませんので、脱いだ靴を入れる袋もご用意下さい。

・4月9日(水)花まつりをおいわいしよう!  11:00~11:30
お寺が建ち並ぶこのまちでお釈迦様のお誕生日のお祝いを体験してみませんか?
園児たちも毎年おこなっています。
やり方はとても簡単です。どうぞお気軽にいらしてください!
予約受付中


・4月30日(水)こいのぼりをつくろう! 10:00~30分程 園庭開放11:30まで
親子で楽しく作ってみましょう!
小さなお子様でもできるような簡単な内容です。
終わった後は広い園庭を解放していますのでたっぷり遊んでいってくださいね!
予約受付中


5月以降も様々な活動を準備中☆決まり次第お知らせいたします!
予約制

②園見学

通常の保育中に施設のご案内と普段の保育の様子を見ていただく園舎見学会です。
入園説明会と合わせてご参加下さい。
時間は、10:15から30分程度です。(6月~10月の間で月に数回開催)
ご来園者様分の室内履きと脱いだ靴を入れる袋をご持参下さい。
お子様をお連れになる場合は保育中ですので保護者の方がしっかりと見ていて下さい。

決まり次第近日中にお知らせいたします!
予約制

③入園説明会

ホールにてれいがん寺幼稚園や入園についてのお話をさせていただき、質疑応答の時間も設けたいと思います。施設や普段の保育の様子をご覧になりたい場合は園見学にもぜひご参加下さい。所要時間は1時間程度です。
お子様をお預かりしたり、遊ぶスペースなどはございませんのでお連れになる場合はご承知おき下さい。
ご来園者様分の室内履きをご持参下さい。

令和7年度の予定については、決まり次第お知らせいたします。
予約不要

④園庭開放

・幼稚園の園庭で親子で自由に遊ぶことができます。
・高い所などもありますので、お子様から目を離さないようお願いします。
・雨天中止です。
・保育中のため園舎内には入れません。トイレへ行く場合は職員に声をかけてから靴を脱いで
 お上がり下さい。
 (トイレにスリッパなどのご用意はありません)

令和7年度始まりました!
4月30日(水)9:30~11:30


予約はいりません。お気軽に遊びに来てくださいね☆
5月以降も予定しております!

令和6年度

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
③園庭開放:予約不要
(年齢不問・自由参加)
①親子あそび:予約制
(2,3歳児向け内容)
5月
園庭開放(移動動物園)
27日(月) 12:40~13:30
ホール開放 
23日(木) 10:00~11:00
6月
園庭開放
28日(金) 9:30~11:30
親子体操
6日(木) 10:15~11:00
7月
園庭開放
18日(木) 9:30~11:30
親子ダンス
10日(水) 13:30~14:00
9月
園庭開放(移動動物園)
30日(月) 12:40~13:30
親子体操
19日(木) 10:30~11:15
10月
運動会未就園児見学
12日(土) 雨天13日(日)
未就園児競技にご参加いただくと
お土産がもらえます!
その他の時間も自由にご見学いただけます。
園庭開放
31日(木) 9:30~11:30
※16日(水)より願書配布予定
2月
ホール開放
21日(金) 9:30~11:30
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
申し込み制

⑤『あずかーる』江東区の未就園児の定期的な預かり事業

・準備が整い次第おしらせします。
・2021/4/2~2022/4/1生まれのお子さんが対象です。
・水曜日 13:30~15:00
・費用は、1時間275円です。第二子以降のお子さんについては、利用料はかかりません。(江東区の方)
・2ヶ月以上の複数月のご利用が原則となります。

☆よくあるご質問☆

  • Q
    園バスはありますか?
    A
    園バスはありません。
    保護者による送り迎えをお願いしております。親子で道端の花をみつけたり、お友だちや
    家族の話などをしながら楽しく通っていただけたらと思います。3年間は長いようで意外とあっという間な貴重な時間です!きっといい思い出となることでしょう♪
    尚、自転車・お車はお寺の境内に停めていただけます。
  • Q
    お弁当について・・・
    A
    れいがん寺幼稚園では、週2回手作りのお弁当、週2回給食です。昼食のある日はR-1ヨーグルトを飲みます。様々なアレルギーについても対応致しますので、担任にご相談下さい。
    「お弁当を作らなきゃいけない園はパス!」と思った方、ちょっと待ってください!
    当園では職員が吟味した給食弁当を用意していますが、それでも子どもたちは手作りのお弁当の方
    が嬉しそうに食べるんですよ!凝っていなくても良いのです。昨日の残ったおかずでも冷凍でも良いのです。空っぽになった小さなお弁当箱を開けた時の喜びといったら!親子の絆がより深まるはずです。
  • Q
    「おつとめ」について・・・
    A
    れいがん寺幼稚園では、毎日仏様に向かって手を合わせ、なむなむのお歌をうたうことを「おつとめ」と呼びます。毎月の奉賛会・誕生会ではひとり一人お数珠を持ち、お経を聞く時間があります。自由保育主体の園ですが、手を合わせ心を静かにする習慣も身に付きます。このことは小学生になった時の授業の集中にもつながることと思います。
  • Q
    オムツについて・・・
    A
    とれていないと入園できないということはありませんので大丈夫です。基本的にはパンツで登園していただきたいのですが、失敗しても保護者の方と担任とで協力しながら、少しずつ安心してできるように指導していきます。かといって園任せでは逆効果なので、焦らず怒らずで一緒に頑張りましょう!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

〒135-0021 東京都江東区白河1-3-32
03-3642-4228